9to5Googleによれば、7月24日にGalaxy Z Fold 6とGalaxy Z Flip 6が発売するとのこと。
https://9to5google.com/2024/07/03/samsung-galaxy-z-fold-6-flip-6-dust-resistance-specs-leak/今回のアップデートでは、まずGalaxy Z Fold 6とFlip 6ともにヒンジ部分の防塵性が図られ、IP48の防塵・防水性能を備えているようです。
ただ、これ以外の点としては、Galaxy Z Fold 6は、軽量化とディスプレイの高輝度化(1.5倍の明るさ)以外は大きなアップデートはないようです。
一方で、Galaxy Z Flip 6については、①カメラが50MPに進化、②バッテリー容量の増加(3700mAh→4000mAh)、③本体厚さの低下(0.2㎜)の3つの大きな進化があるとのこと。
また、Galaxy Z Fold 6とGalaxy Z Flip 6ともに値上げの可能性があるとのこと。
また、今回のアップデートでは、折り畳み機能を使った特有の翻訳モードが目玉になるようです。これはGoogle のPixel Foldの「通訳モード」(内側ディスプレイと外側ディスプレイの双方に会話が表示されて、翻訳が表示されるもの)に似たものとなるようです。
https://9to5google.com/2024/07/03/samsung-galaxy-z-fold-6-flip-6-translation-mode-leak/
ウサギリーダー
今回のアップデートだと、正直言ってGalaxy Z Fold 6はあまり買いではないかも。
Galaxy Z Flip 6は値上がりしたとしても変化点もあるから多少は納得できるかな?
前のシリーズが値下がりするのを狙って購入するのもいいかも。
コメント