MENU
  • お問い合わせ
  • 特許ネタ
  • テックニュース
  • レビュー
  • 特集記事
元・弁理士が書くテクノロジー&ガジェットブログ
ベンリログ
  • お問い合わせ
  • 特許ネタ
  • テックニュース
  • レビュー
  • 特集記事
ベンリログ
  • お問い合わせ
  • 特許ネタ
  • テックニュース
  • レビュー
  • 特集記事
  1. ホーム
  2. 特許ネタ
  3. Apple
  4. iPhone
  5. AppleはiPhoneへの Touch Bar 追加を諦めていない件

AppleはiPhoneへの Touch Bar 追加を諦めていない件

2023 12/03
特許ネタ Apple iPhone
2023年10月16日2023年12月3日

元弁理士のあるふぁです。
皆さんは Touch Bar というアイテムを忘れていません?

2016年10月27日に Touch Bar が搭載されたMacbook Proが発表され、2021年のモデルまで実装されたものの、残念ながら廃止になってしまいました。

このたび、2023年9月21日に公開されたUS20230297200から、AppleがiPhoneへのTouch Bar搭載をあきらめていない可能性について探っていきたいと思います。

なお、US20230297200では Tauch Bar のような表示領域をiPhoneの側面(サイドウォール)に設けるということで、サイドウォールディスプレイと称されています。

また、このアイデアが最初に出願されたのはかなり古く2011年ごろだったようです。今回の出願はそれを繰り返し引き継いだものであり、このアイデアを特許にすることに対するAppleの並々ならぬ情熱を感じます。

この特許の具体的な内容はスマホのOLEDディスプレイをぐぐっと側面方向に延長して、側面に沿って湾曲させて、側面にディスプレイを設けるもので、見やすさを考慮してマスキングをするという細かい技術に関するものです。

特許図面にはサイドウォールディスプレイに仮装ボタンを設けることが記載されており、ゲームをする際にはボタンとしても機能するとのこと。

特許図面にはサイドウォールディスプレイに仮装ボタンを設けることが記載されており、ゲームをする際にはボタンとしても機能するとのこと。

ボタンの例も詳しく示されていました。

iPhoneに Tauch Bar を設けるメリットは、3つほどあると思います。

  1. 物理ボタンを廃止できる
  2. 表示領域を拡大できる
  3. ゲームなどの操作におけるボタンなどの設置自由度の確保

物理ボタンについては、かねてより耐久性の問題があると指摘されてきましたし、iPhoneやiPadの表示領域が大きいことは素晴らしいことだと思います。(現にSamsungなどは折りたたみスマホを出すくらい。)
また、iPhoneはいまや最高のゲーム機ともいえる性能を持っていますので、このような表示ができるのはゲームするのには良いかもしません。

ただ、近年のiPhoneのデザインを見る限り、このサイドウォールディスプレイが次期のiPhone16や17のような直近のiPhoneに採用される可能性は高くなさそうな気がします。

とはいえ、この出願が生き残っているということでAppleも完全にサイドウォールディスプレイを闇に葬ったわけではなさそう。

Touch Bar はサイドウォールディスプレイの夢を見るか?
たまにはこんな妄想も楽しいですよね!

特許ネタ Apple iPhone
bending-display iPad iPhone
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Anker のセキュリティカメラが進化するかも?
  • Meta流 アバターの脚 を生やす方法はこれ!(かも)

この記事を書いた人

あるふぁのアバター あるふぁ

元・弁理士のあるふぁです。(現在は知財業務をしていないので、弁理士登録はなし)

正確な知財知識をベースにしたAppleを中心に最新技術トレンドをお伝えします。ガジェットレビューも書いていきます!

関連記事

  • 液晶画面付きHome Podってこういうこと?特許からわかってきた新型Home Podの正体!
    2024年8月19日
  • CIOの新商品?ドッキングステーションとバッテリー付きの充電器の新たな意匠出願が発見される
    2024年7月19日
  • Metaのスマートウォッチは合体分離可能で多目的に活用できる!?ウォッチのようでウォッチだけではないぞ!
    2024年7月19日
  • 【ん?報】Appleから新しい入力デバイスの特許が出てるんだけどちょっとキモい件
    2024年7月12日
  • 「修理する権利」に対応するiPhoneの設計の特許を発見!ポイントはワンタッチで外れる構造か?
    2024年7月12日
  • Apple Watchのバンドに進化の可能性!磁石接着バンドに採用可能性あるか?
    2024年7月2日
  • 幻のAir Powerはまだ死んでなかった?Appleのワイヤレス充電パッドの特許を発見!
    2024年6月20日
  • MacBookはキーキャップまで洗練される⁉ゴミが流れるキーボード採用か?
    2024年3月7日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 【解説】2025年にMacBook Proを買う人、ちょっと待った!2026年のMacBook Proを待つべきかもしれない理由 2025年4月11日
  • 【最新リーク】Xperia 1 Ⅶのレンダリング画像がリーク!渋く、着実に進歩している模様! 2025年4月7日
  • CMF Phone 2が3眼カメラで登場か?安くておしゃれ!スマホはもうこれでいいのでは? 2025年4月5日
  • お手頃な折りたたみ式スマホSamsung Galaxy Z Fip FEはかなりお得?チップはGalaxy S24 FEと同じExynos 2400eで安定感抜群! 2025年4月3日
  • ちょっと気が早い?iPhone 18のA20チップとC2モデムチップに関する噂を解説! 2025年3月18日
アーカイブ
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (12)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (22)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年8月 (15)
  • 2024年7月 (18)
  • 2024年6月 (11)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (13)
  • 2024年2月 (25)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (19)
  • 2023年10月 (8)
  • 2023年9月 (5)
カテゴリー
  • AirPods (5)
  • AirPods (6)
  • Amazon (3)
  • Anker (1)
  • Apple (39)
  • Apple (79)
  • Apple Watch (6)
  • Apple Watch (10)
  • Google (5)
  • Google (26)
  • iPhone (40)
  • iPhone (8)
  • Meta (6)
  • Microsoft (1)
  • Vision Pro (14)
  • Vision Pro (3)
  • テックニュース (125)
  • 特許ネタ (52)
  • 特集記事 (13)
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権および肖像権、リンクについて

© ベンリログ.

目次