MENU
  • お問い合わせ
  • 特許ネタ
  • テックニュース
  • レビュー
  • 特集記事
元・弁理士が書くテクノロジー&ガジェットブログ
ベンリログ
  • お問い合わせ
  • 特許ネタ
  • テックニュース
  • レビュー
  • 特集記事
ベンリログ
  • お問い合わせ
  • 特許ネタ
  • テックニュース
  • レビュー
  • 特集記事
  1. ホーム
  2. テックニュース
  3. Google
  4. Galaxy Z Fold 6の評判は散々?折り畳たたみ式スマホで立ち遅れたSamsungは超薄型化を目指す!

Galaxy Z Fold 6の評判は散々?折り畳たたみ式スマホで立ち遅れたSamsungは超薄型化を目指す!

2024 7/19
テックニュース Google
2024年7月19日

9to5Googleによれば、Samsungは今後Galaxy Z Foldシリーズで薄型化を目指すとのこと。

https://9to5google.com/2024/07/18/samsung-thinner-foldable-report/

Samsungは先日Galaxy Z Fold 6を発売しましたが、折りたたんだ状態での厚さは12.1㎜で、同社の折り畳み式でないスマホであるGalaxy S24の厚さ7.7㎜であることを考慮すれば相当な厚さがあることがわかります。一方で、中国の同業であるHonorはMagic V3は折りたたんだ状態で厚さ9.2㎜を達成しており、その他の中国企業も次々に折り畳み式を発表するなかで、Galaxy Z Foldシリーズの厚さはかなり大きい部類に入っています。

Samsungとしては折り畳み式のパイオニアであったはずですが、Galaxy Z Fold 6やFlip 6のアップデート内容の貧弱さにより競合他社に技術的に追いつかれ、さらには逆転を許している状況が見えてきています。

そこで、Samsungのエンジニアは現在、折りたたんだ状態でGalaxy S24の厚さ7.7㎜に肉薄し、軽量化も図った新型のGalaxy Z Foldの開発に着手しているとのことですが、市場への投入時期などは一切不明です。

また、Galaxy Z Fold 6の評価が低い点として、バッテリーの問題も9to5Googleに報じられています。

https://9to5google.com/2024/07/18/galaxy-z-fold-6-battery-comparison/

こちらもGalaxy Z Fold 6やFlip 6のアップデート内容の貧弱さによるものですが、SamsungはGalaxy Z Fold 3以降、バッテリー容量はいずれも4400mAhであり、今回のアップデートでも変更はありませんでした。同業のHonor Magic V3のバッテリー容量は5150mAhであり、Xiaomi Mix FlipはFlipモデルであるにも関わらず4780mAhのバッテリーを搭載するなど、Galaxy Z Fold 6のバッテリー容量は極めて見劣りするものであるといえそうです。

これに対してSamsungが具体的なアップデート計画をもっているかはわかりませんが、上述の薄型化を目指すうえでもバッテリー技術の革新は必須といえることから、注目が集まるものだといえそうです。

Galaxy Z Fold 6はSamsungの中でもフラッグシップモデルに分類されるものであり、これが見劣りするという評価がついていることは非常に問題が大きいと思われます。

ウサギリーダー
ウサギリーダー

Samsungが力不足というよりも中国勢の勢いがすごいとも言えるかも。

折り畳み式の開発競争は今後のスマホ業界を占うことにもなりそうなので、注目していきたいですね!

テックニュース Google
foldable Galaxy Galaxy Z Fold 6 samsung
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 薄型デザインのiPhoneに暗雲?iPhone 17に薄型マザーボードは間に合わない可能性。
  • Metaのスマートウォッチは合体分離可能で多目的に活用できる!?ウォッチのようでウォッチだけではないぞ!

この記事を書いた人

あるふぁのアバター あるふぁ

元・弁理士のあるふぁです。(現在は知財業務をしていないので、弁理士登録はなし)

正確な知財知識をベースにしたAppleを中心に最新技術トレンドをお伝えします。ガジェットレビューも書いていきます!

関連記事

  • 【解説】2025年にMacBook Proを買う人、ちょっと待った!2026年のMacBook Proを待つべきかもしれない理由
    2025年4月11日
  • 【最新リーク】Xperia 1 Ⅶのレンダリング画像がリーク!渋く、着実に進歩している模様!
    2025年4月7日
  • CMF Phone 2が3眼カメラで登場か?安くておしゃれ!スマホはもうこれでいいのでは?
    2025年4月5日
  • お手頃な折りたたみ式スマホSamsung Galaxy Z Fip FEはかなりお得?チップはGalaxy S24 FEと同じExynos 2400eで安定感抜群!
    2025年4月3日
  • ちょっと気が早い?iPhone 18のA20チップとC2モデムチップに関する噂を解説!
    2025年3月18日
  • 2025年はiPhoneのラインナップが大幅変化?iPhone 17 Ultra登場の噂を徹底検証!
    2025年3月16日
  • Google Pixel 10、Pixel 10 Pro、Pixel 10 Pro XLのCADレンタリングが初めてリーク!Pixel 9からの変化ポイントを解説!
    2025年3月14日
  • 【噂まとめ】AirPods Pro 3は待つべき?音質改善とヘルスケア機能の追加の噂を検証!
    2025年3月11日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 【解説】2025年にMacBook Proを買う人、ちょっと待った!2026年のMacBook Proを待つべきかもしれない理由 2025年4月11日
  • 【最新リーク】Xperia 1 Ⅶのレンダリング画像がリーク!渋く、着実に進歩している模様! 2025年4月7日
  • CMF Phone 2が3眼カメラで登場か?安くておしゃれ!スマホはもうこれでいいのでは? 2025年4月5日
  • お手頃な折りたたみ式スマホSamsung Galaxy Z Fip FEはかなりお得?チップはGalaxy S24 FEと同じExynos 2400eで安定感抜群! 2025年4月3日
  • ちょっと気が早い?iPhone 18のA20チップとC2モデムチップに関する噂を解説! 2025年3月18日
アーカイブ
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (12)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (22)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年8月 (15)
  • 2024年7月 (18)
  • 2024年6月 (11)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (13)
  • 2024年2月 (25)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (19)
  • 2023年10月 (8)
  • 2023年9月 (5)
カテゴリー
  • AirPods (5)
  • AirPods (6)
  • Amazon (3)
  • Anker (1)
  • Apple (39)
  • Apple (79)
  • Apple Watch (6)
  • Apple Watch (10)
  • Google (5)
  • Google (26)
  • iPhone (40)
  • iPhone (8)
  • Meta (6)
  • Microsoft (1)
  • Vision Pro (14)
  • Vision Pro (3)
  • テックニュース (125)
  • 特許ネタ (52)
  • 特集記事 (13)
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権および肖像権、リンクについて

© ベンリログ.

目次