PR

Google Pixelシリーズがついに最高のアシスタントを手に入れる?Google Pixie改め「Pixel Sense」がPixel 10シリーズから搭載へ!

Google
記事内に広告が含まれています。

Android Authorityによれば、Google Pixel 10シリーズには、Pixel Senseという名のAIアシスタントを搭載するとのこと。

Exclusive: Google’s rumored new 'Pixie' assistant is finally coming to the Pixel 10 as Pixel Sense
Google's dream of a truly smart, contextual assistant might finally come true on the Pixel 10 thanks to "Pixel Sense."

Pixel Senseは「Pixie」という名前で噂されていたAIアシスタントで、Gmailやマップ、その他のGoogle製品のデータをスマホ上で活用して、ユーザー1人ひとりの属性や行動履歴に合わせた(パーソナライズした)対応を提案できるものです。また、AIとしては、マルチモーダル(音声や画像、テキストなど種類の異なる情報を一度に処理する)に対応し、例えば、撮影した商品を買える最寄りの店舗への道順を提案できるようなAIアシスタントであると想像すればいいでしょう。

このPixel Senseでは、GoogeのアプリであるGoogle MapやGmailはてはyoutubeまでのあらゆる個人データを活用したうえで予測提案をする一方で、その処理はすべてデバイス上で行われるため、データは非公開であり、Googleですらもこれを見ることはできないとしており、セキュリティ面でも万全を期しているようです。

仮にこれがPixel 10から搭載された場合、iPhoneやGalaxyなどに対して圧倒的なアドバンテージを得る可能性があるだけでなく、スマホを使えば使うほど、予測提案の精度が高まっていくという点からも、スマホ自体の使い方が変わっていくものになっていくと思います。

AIが社会に本格的に浸透する転換期を迎えているなかで、Googleの今後の展開が注目されます。

ウサギリーダー
ウサギリーダー

人間の困りごとに対するスマホの回答がその人向けになるというのは一種の革命だと思う。

無駄な検索を避けられて便利な反面、人間が考える能力が失われないかと思ったりして・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました