
カエル担当
次世代のCarPlay ってどうなってるんですか?

ウサギリーダー
私は車に乗らないからちょっとわからないな。でも、表示はコンソール画面は着々と登録になってるようだね。

意匠①:意匠登録1755150、意匠②:意匠登録1757103、意匠③:意匠登録1757102

ウサギリーダー
これ以外にも10件以上の意匠が登録になっているぞ

カエル担当
公式は2023年後半に対応車種を公表ってなってるけど、Appleの次世代のCarPlayへの本気度を感じる!

ウサギリーダー
ウサギ:これ以外にもUS2023/0322185やUS2023/0322186がCarPlayの自動車キーに関する特許として公開されているぞ。
US2023/0322185は、デジタルの自動車キー(Car Key)の共有に関するものです。
自動車とデジタルデバイスは、Bluetooth通信でペアリングされるそうです。
ここで自分以外の家族等にいかに安全に自動車キーを渡すかがこの特許のポイントになっています。

US2023/0322186には、デジタルの自動車キーのiPhoneなどとの接続を迅速にするために、断片的な情報でも接続可能とする技術が記載されています。


カエル担当
iPhoneが自動車キーになる技術もかなり本気で開発してるんだね!

ウサギリーダー
これの技術はすでにCarPlayに実装済だ。当然、Apple Carにも実装されると思うよ。
ここで前の記事でApple Carを自動運転によって自分のいるところまで呼び出す特許(特表2023-541968)を紹介しました。
つまり、iPhoneで呼んだApple CarにiPhoneを颯爽とかざして乗り込む未来がきちゃうわけです。
次世代のCarPlay 、未来すぎる!

カエル担当
Apple Carってボンドカーみたいだな。カエルはもうジェームス・ボンドだ!

ウサギリーダー
・・・
コメント