
カエル担当
Magsafe充電器やusb-cケーブルでの高速充電が当たり前になって、すっかりワイヤレス充電パッドって流行らなくなりましたよね。

ウサギリーダー
そうだな。
Air Powerが開発中止になったっていうニュース以降、めっきり聞かなくなったな。

カエル担当
ふふふ、実はAppleのワイヤレス充電パッドに関する特許が最近出願されていたのを見つけたのですよ!

ウサギリーダー
US2024/0186836の事だな?

カエル担当
(知ってたのかよ・・・)
US2024/01868836は、複数のコイルを使った無線充電パッドに関するものです。
バッテリー駆動するデバイスが、スマホ、タブレット、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホンなど多岐に渡っている状況で複数の形状や動作モードの違うコイルを含むことで、1台ですべてを賄うことができるものです。

図の中にはMagsafeで本体を固定するための磁石も含まれており、この出願が近年の開発であることが分かります。(出願日は2023年2月6日)
AppleがAir Powerの開発を終了させてもワイヤレス充電パッドの開発をやめていない理由は正確にはわからないものの、長期的な観点で、物理ポートの廃止やMacやiPadなどの大型デバイスへのワイヤレス充電の展開などを目論んでいるのかもしれません。

カエル担当
なんでも充電できるなら、使い終わったらポイっと置いとくだけで、充電されて便利ですね。

ウサギリーダー
テキトーな人にはちょうどいいかもな!

カエル担当
(グサッ・・・)
コメント