Macworldや9to5Macによれば、iPhone 17にSlimと呼ばれる機種が存在するとの噂があるものの、その内容は迷走していそうです。


噂の発信源は、著名アナリストのMing-Chi Kuo氏ですが、そのレポートによればiPhone 17シリーズでは、「iPhone Plus」モデルの代わりにiPhone 17 Slimが発売されるとのこと。
このSlimの詳細は、下記のようになっているとのこと。
- 画面サイズ:6.6インチ
- 画面解像度:約2,740×1,260
- プロセッサー:A19チップ
- 現在のiPhoneモデルと同様のダイナミックアイランド
- Qualcommの代わりにAppleの自社製5Gチップ
- シングルリアカメラ
噂が正しいのであれば、売れ行きの悪いiPhone Plusの代わりに薄型という新たなコンセプトの製品を投入することになりますが、そうであればiPhone Plus同様、iPhone(無印)のレベルの機種であると思われます。
一方で、プレミアムモデルであるA19 Proの搭載やApple自社製の5Gチップの搭載などによりハイエンド機種となるような別の噂もあり、「iPhone 17 Pro Maxよりも高価」となるという別の噂も存在してるようです。
ただ、今回の噂では、リアカメラはシングルカメラという情報があり、これはiPhone SEシリーズのような廉価モデルでは良くても、iPhone(無印)のレベルを維持するためには不十分なものであると考えられます。
これら噂の混乱状態から、当ブログではiPhone 17 Slimの登場の可能性が低いのではないかと考えています。
Appleからしてみれば、売れ行きの悪いiPhone Plusを廃止するまでは考えても、あえて新コンセプトのiPhoneを投入する必要はないからです。
また、他のフラッグシップスマホの動向からみて、スリム化を求める動向もないことから薄さを求めるコンセプトについても疑問を感じざるを得ません。

軽薄短小は素晴らしいことだけど、それならiPhone miniシリーズも復活させてほしいな…
コメント