MacRumursによれば、AirPods Pro 3の発売は2025年内にはあるとのことです。

AirPods Pro 2は発売から2年半が経過し、Amazonのセールなどではたびたびセールになる中で、AirPods Pro 3を待っている必要があるかは、追加されるだろう機能による部分が多いかと思います。
そこでこれまでの噂を確認すると、AirPods Pro 3においては、まずは新しいオーディオチップの採用による音質改善が期待できそうです。また、これに加えて、ヘルスケア機能の追加として、心拍数モニタリング機能が追加される可能性も高いと思われます。心拍数モニタリング機能については、すでにPowerbeats Pro 2には実装済みの機能であることからハードルは高くないと想像できるためです。
一方で、イヤフォンを装着した外耳道内から体温を測定する体温測定機能については、開発は進んでいるという噂もあるものの、AirPods Pro 3の発表に間に合うのかは不明です。
また、Vision ProやApple Intelligenceとの連携において赤外線カメラを実装するようになるとの噂もありますが、こちらも開発状況は不明であり、搭載される可能性は低いと思われます。
また、AirPods Pro 3のケースおよび本体は新しく再設計されるようで、デザインは変更になりそうです。また、発売日はまだ確定ではありませんが、2025年5月または6月の可能性が高いようです。
AirPods Pro 2からAirPods Pro 3のアップデートで、デザイン変更と音質改善、心拍数モニタリングの実装までは可能性が高いと思われますが、このためにバーゲン価格のAirPods Pro 2をスキップするのは当ブログとしてはもったいないような気がします。みなさんの判断はどうでしょうか?

AirPods Pro 2が結構な名機だと思っているので、バーゲン価格なら買わない手はない!
でも、AirPods Pro 3が発売されたらまた欲しくなっちゃうな…
コメント