
カエル担当
アメリカでは Amazonリアル店舗 があるらしいですね。

ウサギリーダー
それに関係するだろう面白い特許が日本でも公開されたぞ。特表2023-550084を見てみよう。
特表2023-550084は、店舗の商品を受け取り空間内で受け取った際に、買い物客の手などを受け取り空間内でスキャンして、誰が商品を受け取ったかなどを判別することで、商品をスマホ上のカート等に入れるなどのイベントを起こすというものです。
要は、このテクノロジーを使えば、 Amazonリアル店舗 での買い物は、レジに行って店員さんに商品を通してもらえば、スマホですぐに決裁できるということになります。


カエル担当
Amazonのカートに入るなら、すぐに決裁できて楽ちんですね。

ウサギリーダー
Amazonアカウントと受け取り空間内で使われる手の識別(生体認証)の情報が紐づくのが、プライバシーの観点でちょっと恐ろしいが、実物を見て買えるし、量り売りなんかもできるから、Amazonのリアル店舗は案外いいかもしれないな。
他にも、受け取り空間内での商品受け渡し状況は、在庫管理にも使えます。

足りなくなった商品を常に監視できるので、省人化が見込まれます。

カエル担当
これなら生鮮食品も売れそうだし、お買い物は全部、Amazonに頼り切りになっちゃうかもですね。

ウサギリーダー
そうだな。ただ、ここまで省人化してしまうと、万引き対策などはかなり難しいだろう。

カエル担当
アメリカとか治安の悪いところだと、盗みたい放題になっちゃうかも・・・

ウサギリーダー
そういう意味で治安の比較的いい日本がターゲットになりそうだし、それもあって日本にも出願したんだろうね。

カエル担当
なるほど!日本にAmazonリアル店舗ができたら、是非行ってみたいですね!

ウサギリーダー
(動物は入店OKなんだろうか…?)
コメント