MENU
  • お問い合わせ
  • 特許ネタ
  • テックニュース
  • レビュー
  • 特集記事
元・弁理士が書くテクノロジー&ガジェットブログ
ベンリログ
  • お問い合わせ
  • 特許ネタ
  • テックニュース
  • レビュー
  • 特集記事
ベンリログ
  • お問い合わせ
  • 特許ネタ
  • テックニュース
  • レビュー
  • 特集記事
  1. ホーム
  2. テックニュース
  3. Apple
  4. AI競争、Googleが大幅リードか:Gemini/Astraの新機能とAppleの苦境

AI競争、Googleが大幅リードか:Gemini/Astraの新機能とAppleの苦境

2025 3/07
テックニュース Apple Google
2025年3月7日

AI技術の開発競争が激化する中、Googleがその一歩先を行く存在として注目を集めている。先日発表されたGemini 1.5 Proの機能強化や、次世代AIモデル「Project Astra」の発表は、AI業界に大きな衝撃を与えた。一方、AppleはAI分野で遅れを取っているとの指摘もあり、その苦境が鮮明になってきている。

1.Googleの快進撃:Gemini 1.5 ProとProject Astra

9to5Googleの記事によれば、Project Astraに取り組んでいるグループが正式にGeminiアプリチームに参加し、AndroidのGemini Liveにビデオと画面共有の機能を組み込む開発に注力しているとのこと。

https://9to5google.com/2025/03/06/gemini-astra-team/

Googleは「Project Astra」と呼ばれる新たなAIモデルの開発にも着手しています。Astraは、リアルタイムで動画や音声を理解し、人間のように応答できるエージェントを目指しており、過去のデモ動画においては、Astraがスマートフォンのカメラを通して周囲の状況を認識し、ユーザーの質問に即座に答える様子が公開されています。

また、GoogleはGemini 1.5 Proの性能を大幅に向上させ、100万トークンという膨大なコンテキストウィンドウを扱えるようにしています。これは、長文のレポートや複数のドキュメント、さらには長時間の動画や音声ファイルまで、一度に処理できるということです。

これらの進化は、GoogleがAIアシスタントの分野で、より人間らしく、より高度な対話能力を持つAIの開発に注力していることを示している。

2.Appleの遅れ:Siriの進化は停滞?

一方で、Android Authorityの記事によれば、Apple IntelligenceによるSiriの改善は今年発表されるであろうiOS 19には間に合わず、高いレベルの改善に到達するには2027年まで待つ必要があるとのことです。

https://www.androidauthority.com/apple-intelligence-siri-delay-3532889/

「Apple Intelligence」と呼ばれるAI機能の強化が噂されているものの、その具体的な内容はまだ明らかになっていません。特に、Siriの進化は長年停滞気味であり、GoogleアシスタントやAmazon Alexaと比較して、その機能や応答の自然さで見劣りするという声も少なくありません。

Appleは、プライバシー保護を重視するあまり、AI開発に必要なデータの収集・活用に慎重な姿勢を取ってきましたが、そのことが結果的にAI技術の進歩を遅らせる要因になっている可能性も否定できない状況です。

3.今後のAI競争の行方

Googleは、GeminiやAstraといった強力なAIモデルを武器に、検索エンジン、スマートフォン、スマートホームなど、様々な分野でAI技術の応用を加速させていくと予想されます。

Appleも、WWDC(世界開発者会議)などの場で新たなAI戦略を発表する可能性はあるものの、Googleとの差を埋めるためには、抜本的な改革が必要となると思われます。

AI技術は、私たちの生活やビジネスのあり方を大きく変える可能性を秘めていますので、GoogleとAppleの今後の動向から目が離せませんね。

ウサギリーダー
ウサギリーダー

GoogleのAI技術の進化は目覚ましいものがありますね。

特に、Project Astraのデモ動画は衝撃的でした。Siriも頑張ってほしいところですが、現状ではGoogleがかなり先行している印象です。今後のAI競争がどうなっていくのか、非常に興味深いですね!

(実はこの記事のほとんどの部分はGeminiが書いていますよ!)

テックニュース Apple Google
AI AI Assistant Google Astra Google Gemini Siri
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 折りたたみ式iPhoneの価格は2500ドル(35万円)以上か?リーク情報が続々。
  • Samsung Galaxy S25 Edgeはセラミック筐体で頑丈かつ狭ベゼル!ただ薄いだけじゃなさそうだぞ!

この記事を書いた人

あるふぁのアバター あるふぁ

元・弁理士のあるふぁです。(現在は知財業務をしていないので、弁理士登録はなし)

正確な知財知識をベースにしたAppleを中心に最新技術トレンドをお伝えします。ガジェットレビューも書いていきます!

関連記事

  • 【解説】2025年にMacBook Proを買う人、ちょっと待った!2026年のMacBook Proを待つべきかもしれない理由
    2025年4月11日
  • 【最新リーク】Xperia 1 Ⅶのレンダリング画像がリーク!渋く、着実に進歩している模様!
    2025年4月7日
  • CMF Phone 2が3眼カメラで登場か?安くておしゃれ!スマホはもうこれでいいのでは?
    2025年4月5日
  • お手頃な折りたたみ式スマホSamsung Galaxy Z Fip FEはかなりお得?チップはGalaxy S24 FEと同じExynos 2400eで安定感抜群!
    2025年4月3日
  • ちょっと気が早い?iPhone 18のA20チップとC2モデムチップに関する噂を解説!
    2025年3月18日
  • 2025年はiPhoneのラインナップが大幅変化?iPhone 17 Ultra登場の噂を徹底検証!
    2025年3月16日
  • Google Pixel 10、Pixel 10 Pro、Pixel 10 Pro XLのCADレンタリングが初めてリーク!Pixel 9からの変化ポイントを解説!
    2025年3月14日
  • 【噂まとめ】AirPods Pro 3は待つべき?音質改善とヘルスケア機能の追加の噂を検証!
    2025年3月11日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 【解説】2025年にMacBook Proを買う人、ちょっと待った!2026年のMacBook Proを待つべきかもしれない理由 2025年4月11日
  • 【最新リーク】Xperia 1 Ⅶのレンダリング画像がリーク!渋く、着実に進歩している模様! 2025年4月7日
  • CMF Phone 2が3眼カメラで登場か?安くておしゃれ!スマホはもうこれでいいのでは? 2025年4月5日
  • お手頃な折りたたみ式スマホSamsung Galaxy Z Fip FEはかなりお得?チップはGalaxy S24 FEと同じExynos 2400eで安定感抜群! 2025年4月3日
  • ちょっと気が早い?iPhone 18のA20チップとC2モデムチップに関する噂を解説! 2025年3月18日
アーカイブ
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (12)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (22)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年8月 (15)
  • 2024年7月 (18)
  • 2024年6月 (11)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (13)
  • 2024年2月 (25)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (19)
  • 2023年10月 (8)
  • 2023年9月 (5)
カテゴリー
  • AirPods (5)
  • AirPods (6)
  • Amazon (3)
  • Anker (1)
  • Apple (39)
  • Apple (79)
  • Apple Watch (6)
  • Apple Watch (10)
  • Google (5)
  • Google (26)
  • iPhone (40)
  • iPhone (8)
  • Meta (6)
  • Microsoft (1)
  • Vision Pro (14)
  • Vision Pro (3)
  • テックニュース (125)
  • 特許ネタ (52)
  • 特集記事 (13)
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権および肖像権、リンクについて

© ベンリログ.

目次