MacRumors.comによれば、一部のモバイルバッテリーのUSB-Cポートからは充電が不可とのこと。
原因は明らかではないものの、 iPhone 15シリーズから搭載された「リバースチャージ(逆充電)」機能が影響しているものと思われる。
モバイルバッテリーは市場出まわり機種も多いため、どの機種が使えないかは明らかではないものの、使えない機種の代表としてAnker PowerCore Slim 10000があるようです。
モバイルバッテリー側のUSC-Aポートを使うことで対処ができるようですが、充電速度やケーブルの持ち運び本数を考えると残念な限り。
iPhone側のソフトウエアアップデートなどで治ればいいですけど。
この際、新しいモバイルバッテリーも買っちゃう???

コメント